おとちゃん通信

2025/05/15

出演情報

岡山市のボイトレ教室「Miyuki Music」のマスコットキャラ、おとちゃんです♪
講師みゆきと代表たろう、そして生徒さんの出演情報です。

【観覧無料】
6月7日(土) 12時より
Miyuki Music Fes! 3rd
~夏の始まりに音楽を~
@エブリイOkanaka津高 2F
 MADE BY PEOPLEステージ

Miyuki Music主催のライブです!
フードコート前なので、
ご家族やお友達とランチしながら
ゆったりと観覧できます✨️

出演は下記の豪華5組のアーティスト(順不同)
岡山県ご当地アイドル「令和かき娘」
麺フェスに出演した「Eclipse」
フォークデュオ「mamakari」
・生徒まさとくん出演「King Fort」
岡山大元校の教室長「みゆき」

これから始まる夏にぴったりな曲をたくさん用意しているので
ぜひ楽しんで行ってください🤗



~代表たろうのひとり言~
世羅高原のお花畑ではしゃいでいるみゆき🌷
たろうが今年こそは行こうと思っていた
コブクロのライブのチケットが当たりました!
11月の香川公演、妻と一緒に行くのが楽しみ♪

出演情報
出演情報

2025/05/06

オリジナルTシャツ完成

マスコットキャラクターのおとちゃんです♪
私の入ったTシャツがついにできました✨️

ご購入はこちら

こちらのプロモーションビデオにも出てくるのでぜひご覧ください!





♪〜

たくさん「おしゃべり」するのに
実践メインで楽しく上達できる
本格ボイストレーニングなら
【Miyuki Music】岡山大元校へ!
 
習い事や趣味でOK!
老若男女が通っていて
歌が好きなお子様にも最適
好きな曲を歌える
オーダーメイドのレッスン

オリジナルTシャツ完成
オリジナルTシャツ完成

2025/05/01

あちてらす倉敷で歌いました

こんにちは!
岡山市のマンツーマン専門音楽教室 「Miyuki Music」マスコットキャラのおとちゃんです。

4月29日にあちてらす倉敷での音楽イベント「お客様感謝祭」にMiyuki Musicとして出演しました。
今回は代表たろう、講師みゆき、そして、生徒のまさとくんの3人で歌いました。
彼はストリートライブをしてみたいと言っていましたが、それを一緒に叶えることができました!
ライブの動画はこちら

次回のイベントは
6月7日(土) 12時より
Miyuki Music Fes!
@エブリイOkanaka津高 2階ステージ

今回出演したまさとくんも出演する予定です。
お楽しみに☺️



〜代表たろうのひとり言〜
妻のみゆきと阿知神社に行って藤を見ました。
とっても綺麗でした✨





♪〜

たくさん「おしゃべり」するのに
実践メインで楽しく上達できる
本格ボイストレーニングなら
【Miyuki Music】岡山大元校へ!
 
習い事や趣味でOK!
老若男女が通っていて
歌が好きなお子様にも最適
好きな曲を歌える
オーダーメイドのレッスン

あちてらす倉敷で歌いました
あちてらす倉敷で歌いました

2025/04/26

【緊急】あの透明カラオケBOXで歌ってきた!

代表のたろうです!

岡山城の目の前に突如現れた透明カラオケBOX。
たまたま岡山城に来ていた(本当か笑笑)ので、これは参加するしかない!と思い、夫婦で歌ってきました。

TBSテレビ「モニタリング」という番組の企画でした。
果たしてTVに映るのか!?

【緊急】あの透明カラオケBOXで歌ってきた!
【緊急】あの透明カラオケBOXで歌ってきた!

2025/04/19

くぜ先生に突撃インタビュー

こんにちは!
岡山市のマンツーマン専門音楽教室
「Miyuki Music」マスコットキャラのおとちゃんです。

オーナーのたろう自ら、新しい講師であるくぜ先生のレッスンを受けてみました。
第1回目は「くぜ先生にインタビューしてみた!」という企画をお届けします。

早速インタビューしていきますので、
ぜひ最後まで読んてくださいね。
インタビュー動画はこちらをご覧ください!

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

たろう:くぜ先生よろしくお願いします。

くぜ先生:よろしくお願いします。
こんにちは。
4月からこちらのMiyuki Musicで
ボイトレの講師をさせていただくことになりました、くぜです。

たろう:講師を始めようと思ったきっかけは?

くぜ先生:自分自身、様々な音楽や音楽に対する思いを持った生徒さんと、
いろいろレッスンを通じていくことで、
自分でも分かる部分があると思いますし、
逆に、自分がこれまで続けてきた音楽で学んできたことを
生徒さんにも教えることで、
そういう知識などを生かせるかなと思ったのがきっかけです。

たろう:レッスンで心がけていることは?

くぜ先生:続けることが音楽の中で一番大切なことだと思うので、
生徒さんがこれから音楽を続けたい、
楽しいと思えるようなレッスンをしています。
あまり強制しないようにしています。

たろう:いいですね。
そういう楽しさを重視する、という意味では
みゆき先生のレッスンと似ているかもしれないです。

くぜ先生:ありがとうございます。

たろう:好きなアーティストは?

くぜ先生:この音楽が好き、というよりは
ボカロとかそういうジャンルから音楽に入ったんで
ボーカロイド系の文化みたいなのが好きですね。
歌い手さんとかも好きです。

たろう:なるほど。
またみゆき先生違って面白い。
ボカロとか、そういう系に興味がある人はいいと思うので、
ぜひくぜ先生に習ってみてください。

たろう:趣味は?

くぜ先生:趣味って言えるのか分からないんですけど、
絵を描くことと読書ですかね。
移動時間とか電車の中とかで、よく本を読んでいます。

たろう:良い暇つぶしになりますよね。
夢や目標は?

くぜ先生:僕自身も音楽で食べていけるようになりたいので、
そういうところを自分の活動としてやっていきたいと思っています。
Miyuki Musicの講師として参加させていただいたことに関しては、
生徒さんが、1回のレッスンで何か一つでもいいので、
「今日何か学んだな」と思ってもらえるような
レッスンができる講師になりたいと思っています。

たろう:生徒さんに伝えたいことは?

くぜ先生:音楽を楽しむことを
これから音楽を続けていく人に忘れないでほしくて。
それが作業になって辛くなってしまう人もいると思うので、
音楽の楽しい側面を伝えていけたらなと思っています。

たろう:音楽を始めたい人へ一言お願いします!

くぜ先生:音楽や芸術の分野に進む人っていうのは
悔しいことや辛いことも経験すると思いますが、
そういう負の感情も作品にしていけるというのが
音楽の魅力だと思うので、
そういう心を大事に音楽に臨んでほしいなと思います。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ということで、くぜ先生にインタビューしていきました。
最後まで読んでくださりありがとうございました!



~代表たろうのひとり言~
妻のみゆきと神戸須磨シーワールド(須磨水族館)に行ってきました。
みゆきはイルカのショーで大好きなmiletの音楽が流れて興奮していました。
こちらの曲です。
「Bluer」(神戸須磨シーワールド 公式テーマソング)
シャチのぬいぐるみをゲットして嬉しそうです。

くぜ先生に突撃インタビュー
くぜ先生に突撃インタビュー

PAGE TOP

公式LINE登録で
無料体験レッスンを受ける